
1: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:06:34.13 ID:
理由を教えてくれ。ちなみに俺もサイレンススズカは大好きだが・・・
408: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 23:27:32.09 ID:
あの世まで逃げ切ったからだ
3: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:08:02.57 ID:
4: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:08:32.12 ID:
5: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:08:38.97 ID:
6: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:08:44.20 ID:
当時の面子では差されるイメージがわかなかったから。
9: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:11:54.05 ID:
12: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:14:39.60 ID:
ディープがもっとも嫌がるのがスズカ 
スズカが嫌がるのもディープって言ってるよね。
じゃあ豊が別格扱いしてるディープはなんでアンチ多いの?
10: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:12:16.51 ID:
左回りは日本競馬史上5本の指に入るのは確実 
あのコンパスで引いたような 
無駄のないコーナーリングは、観衆を魅了したと思う
13: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:14:44.39 ID:
1000m通過63.0の超スローペースの菊花賞で 
最後方ポツンやるぐらいペースの読めない武さんが乗っても楽勝できるぐらいの馬だったから
15: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:15:40.65 ID:
14: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:14:53.67 ID:
つうか伝説級ならダート時のクロフネのが上だよな 
絶対勝てる気がしないし
18: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:16:40.12 ID:
>>14
そうなんだよな。 
あとアグネスデジタルも評価低すぎると思うの
16: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:15:48.23 ID:
毎日王冠のレース前の時点で既に現役最強の扱いだったからなあ
17: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:16:33.80 ID:
逃げて大差でレコード勝ちってもう化け物としか言えない
22: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:18:45.73 ID:
28: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:21:34.56 ID:
>>22
しかもスズカの単勝が2倍付いた、9頭立てだよ 
土曜日開催だとしてもありえない
30: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:23:31.22 ID:
>>28
だよな 
俺はスズカ好きだけど毎日王冠より 
金鯱賞がスズカの伝説だと思うわ
161: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 07:32:48.32 ID:
>>30
オレも毎日より金鯱賞派 
終始持ったままで逃げて最後の直線でまた突き放す
あんな勝ち方は今まで見た事ない
19: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:16:59.27 ID:
最強かどうかはともかく最強でありたいという戦い方をしたのは事実。 
そして最強であろうとする馬は顕彰馬クラスでもほとんどいない。
45: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:46:11.15 ID:
46: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:47:53.34 ID:
人気、実力ともに全盛期で迎えた秋天 
ここも当然勝つと誰もが思っていたさなかでの予後不良 
その悲劇性もあるのでは 
もっと叶えられる夢があっただろうしね…
52: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/21(月) 23:53:30.94 ID:
シャトルから逃げた馬というイメージ。 
どんなに地方で雑魚相手に連勝しようとも陣営がシャトルから逃がした事実はサイレンススズカの実力がタイキシャトルには到底及ばないことを示しちゃったよね。
113: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 01:05:55.11 ID:
>>82
その理論だと、陣営が海外に挑戦しなかった馬、菊花賞後にJC出なかった馬は強くないって言ってるのと同じだぞ? 
ゲームじゃあるまいし、大抵はリスクを嫌って目の前の5000万を取るだろうに。
66: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:06:26.81 ID:
なんで最強かって、その競走方法でしょ。 
常識だぜ?
79: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:22:42.37 ID:
展開に左右されないからだろうな 
他の馬が競馬をやってる中、ただ一頭タイムアタックをやっているような
84: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:31:10.61 ID:
>>66
と>>79
と岡部が言ってることが正解だと思う。
こういう競争方法で勝つことが、競馬での理想。 
それを芝のG1級のレースで体現したのがスズカしかいないから最強って言われるんじゃね?
86: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:34:37.76 ID:
理想はディープの戦法でしょ。ススズは同型がいたらヤバい
90: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:36:55.70 ID:
完成したサイレンススズカとテンの5Fでハナを争える同型がいるという仮定自体が 
現実味がない。 
大昔のようなテレビ馬がいる時代ならまだしも。
91: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:41:40.78 ID:
競り合える馬はいるけど直線入ってすぐバテるな、間違いない
96: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:46:18.71 ID:
ススズとテンで争える馬、若しくは争ってしまう馬、いくらでもいるよ。そういった時にススズは無事でいられるの? 
展開に左右されないってのはどう考えてもディープの戦法。道中最後方から任意のタイミングで大外まくり
104: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:57:11.27 ID:
>>96
ススズとテンを争える馬は居るだろうけど、そのレースで勝てないだろ、その馬。
99: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 00:49:08.86 ID:
玉砕を前提にスズカをつぶしにいくためだけの馬がG1級のレースに出てこないだろ。
127: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 01:40:22.70 ID:
150: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 04:30:46.15 ID:
>>127
フォームはあると思うね 
あんまり競馬見てない人でもわかるくらい違う
131: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 02:04:34.56 ID:
武がディープが勝ちにくいとすればこの馬と語っていたからな 
個人的に歴代の「筋肉の柔らかさ」で言えばディープとこの馬の2トップだと思う
140: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 02:53:14.66 ID:
スタートから他馬を寄せ付けないダッシュで飛び出してそのまま先頭ゴールは 
最も展開に左右されない圧倒的勝ち方だからかと。
141: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 02:56:12.30 ID:
スズカみたいな逃げ馬がなかなか出て来ないから今の競馬つまんねーんだろ?
もう、出て来ないだろうけどな。
145: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 03:28:14.97 ID:
スズカの逃げってのは能力というよりも気性面に依るところが大きいから、 
同格とのガチンコ対決となればそこはやはり弱点になり得る
肉体面で言えば最強クラスならスズカのペースについて行くのは普通にできるから 
そこでつつかれた時に全盛期のスズカがどう対処したかは興味ある
147: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 03:41:56.41 ID:
セクレタリアトやマルゼンと違ってススズの場合は 
GⅠでその実力差を証明出来なかったからなぁ 
宝塚だって十分強い競馬だけど最強馬論争をするにあたっては 
微妙な内容と言わざるを得ない
毎日王冠がGⅠなら説得力もあったんだが。 
どんなにメンツが豪華であっても所詮前哨戦っていうのが何とも…
148: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 03:53:14.94 ID:
アメリカで世界の中距離馬10傑に選ばれてたくらいだから 
ただのG1一勝馬ではないわな 
リアルタイムで見てれば分かるが毎日王冠までの6連勝は間違いなく 
現役中距離では一番強かった 
調教でも坂路40秒台出してたし調教でもレースでも早かったから本当に早かったんだろう
151: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 04:41:27.37 ID:
なんか走りが大きい伸び上がるストライドって言うかな。 
せかせかしてない走り豪快。
152: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 04:50:10.78 ID:
この馬が死んだ時、「産駒が見たかった」っていう意見をよく見て 
競馬を見始めたばかりの自分にとっては、産駒がどうこうじゃなくてこの馬が死んだこと自体が悲しいんだって思ってたけど 
今となっては確かに産駒が見たかったと思う
172: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 10:07:23.02 ID:
馬なりのスピードが他の馬とレベルが違うんだよ だから自分のペースが大逃げになってしまっただけ もちろんススズにとっては平均ペースだから直線で差すような走りになってしまう まさに無敵こんなスピードSSの馬が種馬になってたら・・・ってそりゃ思うよな
 178: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 11:08:45.02 ID:
179: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 11:35:27.33 ID:
馬なりでどんどん差を広げてく印象だったけど遅かったけ?
180: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 11:39:42.27 ID:
全然遅くないよw 
早すぎてわざわざ抑えてたけど弱くなって 
やっぱ抑えないほうがいいやってんで逃げになったんだよ
211: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 15:18:20.00 ID:
299: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:52:35.68 ID:
個人的には>>211
がやっぱり一番衝撃的だったかな 
このラストランはタイムとか強いとか弱いとかそんなんじゃなくて、 
色んなものを超越してた気がするんだな
264: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:12:30.86 ID:
今の内伸びまくりな府中の馬場だと、 
1分56秒位で逃げ切りそうだよな…ススズなら
267: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:14:50.47 ID:
296: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/22(火) 21:48:16.07 ID:
JC前にしんじまったから距離適正は未知数なんだよな 
武いわくJCプランあったし2400なら全然持つと言ってたけど 
こればかりはレースみんとな
454: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 03:20:14.87 ID:
スズカの年の武のお手馬ラインナップがえげつなかった。
477: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 07:49:02.50 ID:
気性悪い馬をうまく走らせるのは本当に難しいからな 
サイレンススズカも気性荒くてどう走らせるか試行錯誤だったしな 
ステイゴールドも当時の武が乗ってればもう少し勝てただろうなとは思う
480: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 08:06:02.17 ID:
>>477
荒いっていうのはサンデーみたいな馬のことで 
サイレンススズカは気性が荒いんじゃなくて気性難だよ 
寂しがりやで臆病だから荒く見えただけで 
馬房でもずっと左周りにしか周らなかったみたいだし
481: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 08:08:24.16 ID:
482: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 08:09:36.20 ID:
武が言ってたな気性荒くて抑えられないけど 
逆に抑えないで走らせると気持ちよく走るからそれを活かすほうがいいと 
結果的に大成功だったわけだが
489: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 12:32:36.10 ID:
491: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 12:46:07.35 ID:
493: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 13:00:38.08 ID:
学生の頃、なんかすげえ勝ち方するって言うから 
テレビつけてなんとなく金鯱賞みたんだが 
レース終わってしばらく口開いたまんまだったなw
494: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 13:18:24.25 ID:
当時競馬見てた人間でススズ金鯱賞に衝撃を受けなかった人間はいない 
メンバーは弱くなかったのにあんだけ大逃げしてさらに突き放していたからだ
497: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 14:05:02.39 ID:
根本的に速力が他の馬と違いすぎた。 
圧倒的速さでサッと先頭に立ち、圧倒的速さで後続を離し、直線で寄ってくる有象無象を圧倒的速さで更に突き放す。 
あれは人間の理解の範疇の外にいる馬だった。
506: 
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/01/23(水) 17:06:26.49 ID:
一勝しかしてないのにここまで語られている 
そういうこった
 
コメント