- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 14:32:57.73 ID:769tImQM0
-
アルカセットが勝った年。
豪華面子にあの競馬、何回見ても素晴らしいレース - 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 14:35:47.78 ID:sN47zfEY0
-
異論なし
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 15:07:02.98 ID:kMiWW2LSO
-
豪華メンバーだったか?
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 15:18:13.42 ID:fYWq5B/w0
-
JCなら和田がデットーリとの叩きあいを制した00年か
ペリエジャンポケが物凄い勢いでオペラオーさした01年だろ
時計だけに惑わされんなよ - 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 15:18:38.05 ID:inElKvgi0
-
00年代なら08秋天しかねーだろ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:27:55.23 ID:U1d5nF1fO
-
>>5
だよな。どちらの基地でもないけどあのレースはよかった - 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 17:48:01.20 ID:YjsmI+7C0
-
10の有馬
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:38:23.65 ID:PvLycDLq0
-
11年のJBCクラシック
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:42:13.77 ID:VT740F96O
-
>>1の言うとおりだな
あのレースは忘れられんな
レコード縮めたくらいだがなんか忘れられんな
ディーパクのわすれな草に匹敵するレベルと思うな
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 18:58:48.16 ID:z+uz5t7KO
-
ヒシミラクルの宝塚記念だな2冠3歳馬にシンクリ、タップダンス、アグネスデジタル…ハイペースの消耗戦はおもしろい
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:43:50.71 ID:Rpmz8flOO
-
>>15 同意。
同年ダービー馬のネオユニも出てたし。新堀栗が「力負け」したのは、このレースが初めてだったと個人的には思っている。
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:02:59.61 ID:7Aqn/aQBO
-
やっぱロジユニヴァースの日本ダービーだろ
当時高校生だったが衝撃受けたわ - 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:06:48.08 ID:npZNw1v9O
-
08鳴尾記念だろ
伝説が始まった日だ - 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:09:07.14 ID:hiAEdAaa0
-
>>1
大正解
本当の意味で超世界レベル - 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:46:03.62 ID:zC1j8iYq0
-
2000年の有馬記念こそ最高だろ
「さあテイエムオペラオーはどうするんだ?テイエムはどうする?残り310mしかありません!」
「残り200を切った!テイエムは来ないのか?テイエムは来ないのか?」
「テイエム来た!テイエム来た!‥メイショウドトウとテイエム‥テイエムか~わずかにテイエムか~!!」 - 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:51:32.04 ID:RBDs8/t6O
-
00年以降は08年の秋天でしょうがないんじゃない?
と思ったけどあれは武ウオッカが勝ったからあそこまで盛り上がったわけだしなあ
そう考えるとちょっと違うから、個人的には02年のスプリンターズ - 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 19:53:23.26 ID:RJWJWJXXO
-
最高レースは
サイレンススズカだろうね
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:23:30.90 ID:1Zq0uS0i0
-
06帝王賞を一人だけ叫んでおこう
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 20:53:04.66 ID:1apvzZdqO
-
01エ杯だろう
直線に入って次々と先頭に襲い掛かる各馬、大混戦の1着争い
そしてほぼノーミスで乗ったのに3着の武幸 - 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 22:58:47.14 ID:DYQlQTy50
-
00年 JC
00年 有馬
03年 有馬
05年 菊花賞
06年 春天
07年 春天
07年 ダービー
08年 秋天
10年 エリザベス女王杯
10年 有馬記念個人的にはこの辺
絞れない - 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:02:31.47 ID:/jpbZgTa0
-
ウオッカとダスカの天皇秋だろ
武の最後の輝きだった - 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:13:26.89 ID:YV/PXFaVO
-
当たったレースは全て最高
去年のオルフェの皐月賞ダービーと100万単勝行ったのは良い思い出 - 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:17:38.58 ID:T13RJquH0
-
カラジvsテイエムドラゴンの中山グランドジャンプ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:19:20.91 ID:gIE+Wr4QO
-
ここまで09フェブラリーなしとか…
お前らちゃんと競馬見てんのかよ - 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:39:05.50 ID:4boLYdQH0
-
>>36
世代交代という意味でめちゃくちゃ面白かったよな
4着に粘ったエスポも見せ場あったし - 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:41:21.42 ID:8a9qwibq0
-
ダートなら08JCDと09フェブラリーかなあ。
王の復活と世代交代。あのころのダートは熱かった - 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/02(月) 23:51:51.09 ID:LWCSOGF6O
-
09フェブラリーに一票
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:11:14.26 ID:rgYzt9dk0
-
ショウナンカンプvsアドマイヤコジーンvsビリーヴの新潟でやったスプリンターズSも名勝負だった
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:12:41.10 ID:VYzh5r8R0
-
まだ08秋天とか言ってる奴は目を覚ませ
11秋天見れば08秋天はハイペースでも何でもないことがわかるし
エアシェイディと0.1差メガワングラワンと0.3差だぞw
力関係からしてウオッカが先行してコースロスない競馬してたら最低3馬身は千切ってないとおかしいレースだ - 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:14:43.22 ID:i68Q5cGTO
-
03エリ女
06菊 - 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:17:28.96 ID:gUOm/6WzO
-
つか勝ったウオッカ自身のベストレースでもない時点で08秋天が最高レースとかおかしいでしょ(笑)
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:30:37.41 ID:zP/K5pKN0
-
ここでいう最高レースって最も盛り上がったレースってことだろ。
秋天がウオッカやダスカのベストパフォーマンスじゃないのは明らかだが、
もっとも盛り上がったのも間違いない。1991有馬や1993有馬を最高レースにあげる奴も多いだろうけど、
決して勝ち馬のベストパフォーマンスじゃない。 - 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:32:01.79 ID:goPaYcni0
-
ベストレースが最高のレースとか意味わかんね
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:41:28.74 ID:DO++nqGDO
-
全馬が力を出しきるレースなんてまずないだろ
しかし09フェブラリーは全馬死力を尽くしたレースだったな - 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:49:40.37 ID:ChkofyLd0
-
個人的に一番引っくり返ったのは08年JCだった
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 00:51:50.20 ID:GcMLIiUf0
-
オペの有馬やなー
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 01:01:49.67 ID:GN64s+DUO
-
ジャパンカップならジャンポケの01かな
ジャンポケというより直線馬なりで抜け出すオペが格好よすぎ
最後ジャンポケが差した瞬間震えたわ - 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 03:51:08.59 ID:Xyh3krLC0
-
>>54
あの時のオペは確かに格好良かった
あんなに見事な馬なりは見た事がなかった - 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 01:27:24.96 ID:3MD3Hfm20
-
00 有馬
03 宝塚
08 秋天
10 エリ女次点で09の有馬なんかもいい
やっぱ古馬戦になるな - 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 01:29:46.12 ID:3MD3Hfm20
-
あでも最近でよかったレースは去年のダービーになるか
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 09:57:40.98 ID:vgcf7tWB0
-
老害で構わんが競馬歴が多少あると08春天に目がいかないか?
4角先頭のマック産駒を終始射程圏から捲った前年菊花賞馬
前年菊花賞馬を直線捉える前年勝ち馬
最後は前年勝ち馬と阪大勝ち馬の叩き合い
役者が揃ってしっかり仕事した素晴らしいレースだった - 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 16:19:23.82 ID:vIQAuBWu0
-
>>59
08春天は素晴らしいレースだね
過大評価の秋天よりもずっとこっちのほうが良いレースだわ - 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 11:10:58.32 ID:vAJI0T+fO
-
競馬が凋落していった時代だからかな、どのレースもあんまり印象にない
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 16:55:07.17 ID:Zagh5Xy3O
-
08秋天は第二次競馬暗黒時代の象徴とも言うべきレース
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 17:43:28.66 ID:3MD3Hfm20
-
08春天なら翌年のがいいな
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 20:42:37.09 ID:HTX946R/0
-
ヴピサの皐月賞が何気に好き
あの乗り方は岩田しかできない芸当 - 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 20:47:32.18 ID:bmKifQtJ0
-
2000年有馬記念
社台ざまぁ - 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 21:37:47.36 ID:Iq6jpDZbO
-
結局競馬を見ているだけでも面白かったのはススズ~ディープまでのサンデー全盛期だったな。博打をスポーツに変えた
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:13:25.05 ID:mVL0OvO40
-
>>66
あの時代強い奴を信頼して馬券買ってたけど、また最近は博打に戻りつつあるなぁ。
96~06の期間はピークかなぁ。毎週名レースのオンパレードだわ。 - 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 22:09:26.47 ID:FdCu5ouN0
-
06年帝王賞もいいぞ
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/03(火) 23:30:01.92 ID:o3h4UUJV0
-
アルカセットよりバゴが種牡馬成功するとは俺しか思ってなかったはず
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 00:55:49.43 ID:sqqFtEN70
-
最高の基準は色々だろうけど、脅威の粘りで差し替えしたり、とどくの?ってところからのちょい差しってレースは燃えるね
それがライバルどうしなら言うことなし - 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:04:08.95 ID:vtKJ1QWo0
-
01年JCも痺れたが
個人的に凄い印象に残ってるのがマンカフェの有馬記念かな
フジのアナの「世代交代を証明しました!」って実況が
オペというより20世紀の競馬が幕を下ろしたかあと感慨深かった
あれから07年くらいまで競馬から離れてたんだよねえ - 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/07/04(水) 01:21:58.73 ID:qOfRLH8PP
-
ややハプニング混じりだが、30年見ててもウオッカの安田2回目とオルフェ阪大はビビったな
近年になってまだ驚く事があったか、という感じというかここ数年、内容的には面白いレース増えてる気がする
血統など多様化してきてるからかな
コメント