02 2 03 レッツゴードンキ . 牝2 岩田康誠 1.34.4 ハナ 54.0 458(+4) 梅田 智之
03 5 09 トーセンラーク 牝2 吉田隼人 1.34.6 1 1/4馬身 54.0 476(+8) 菅原 泰夫
04 1 01 フローレスダンサー. 牝2 C.ルメール 1.34.6 クビ. 54.0 486(+6) 松田 博資
05 8 17 スマートプラネット 牝2 田辺裕信 1.34.7 クビ. 54.0 448(-4) 和田 雄二
06 1 02 シングウィズジョイ. .牝2 小牧 太 1.35.0 1 3/4馬身 54.0 454( 0) 友道 康夫
07 3 06 アールブリュット 牝2 三浦皇成 1.35.4 2 1/2馬身 54.0 456(+10)戸田 博文
08 3 05 シャルール 牝2 四位洋文 1.35.4 クビ. 54.0 440(-2) 松永 幹夫
09 7 13 ステラスターライト . 牝2 戸崎圭太 1.35.5 クビ. 54.0 448(-2) 堀 宣行
10 8 18 テンダリーヴォイス . 牝2 北村宏司 1.35.5 ハナ 54.0 420(-2) 萩原 清
11 2 04 ナイアガラモンロー 牝2 柴田善臣 1.35.7 1 1/2馬身 54.0 498(-8) 堀井 雅広
12 4 07 タマモルミエール .牝2 吉田 豊 1.35.8 3/4馬身 54.0 422(+4) 池添 兼雄
13 6 11 ココロノママニ 牝2 武士沢友 1.35.9 クビ. 54.0 424(+8) 高市 圭二
14 7 15 ハナモモ .牝2 柴田大知 1.35.9 クビ. 54.0 458(+4) 金成 貴史
15 5 10 ロゾヴァドリナ 牝2 石崎 駿 1.36.0 クビ. 54.0 474(-1) 森下 淳平
16 7 14 メイショウメイゲツ. 牝2 蛯名正義 1.36.0 クビ. 54.0 434(+2) 小島 太
17 6 12 リバークルーズ. 牝2 大野拓弥 1.37.0 6馬身 54.0 452(-6) 和田 正一郎
外 4 08 プリメラアスール 牝2 幸 英明 .競走除外 54.0 488(-2) 鈴木 孝志
払戻金
単勝16 1580円 複勝16 400円 3 180円 9 550円 枠連2-8 930円 馬連3-16 3190円
ワイド3-9 1630円 3-16 1160円 9-16 3970円 馬単16-3 7760円
3連複3-9-16 24100円 3連単16-3-9 137140円
※8番「プリメラアスール」号が競走除外のため、返還があります。ご注意ください
※結果・成績・オッズなどのデータは、必ず主催者発行のものと照合し確認してください
ハロンタイム 12.5 – 11.5 – 11.8 – 11.8 – 12.2 – 11.7 – 11.2 – 11.7
上り 4F 46.8 – 3F 34.6
コーナー通過順位
3コーナー (*12,17)16(9,11)(4,5,14)(2,3,10,18)13(7,15)1,6
4コーナー 12,17(9,16)11(4,5,14)(2,3,18)(1,7,10,15)13,6
ココロノアイ(父ステイゴールド/母ビューティソング/母父デインヒル)
詳細:netkeiba.com
http://db.netkeiba.com/horse/2012105256/
ハゲさんは怖いな
ノリさん今日ノリノリだったけどこのレースは捕まってただけだろうw
フェノメノ系?
>>7
そう
相変わらず一発力が凄いw
馬場不問でキレる脚もある キチガイ気性っぽいけど
最後バテてダメだと思ったら粘って凌いだか
持ち時計も良いし、2着1着と来てるのに人気あんまなかったな
マックスビューティ、懐かしいね~
ココロノアイの姉達の仔もそこそこ走ってる
ここから一族が繁栄してくと良いね
デインヒルがなにかの間違えで日本来たときにつけた子かな
マックスビューティーの牝系なんだな
そういや、一回シャトルで日本に来てたな
知っている馬で5代埋まる日がそろそろ近づいてきたな
思い出したかのように名牝の名前が出てくるとなんか嬉しくなってしまうなw
ゴールドシップの七代母がクレオパトラトマスだっけか
1頭しかいなかったとは、知らなかった。
初仔出産直後に死んじゃったからね
そうだったんですか…
恥ずかしながら、知りませんでした。
教えて下さいまして、ありがとうございます。
あの年の、桜と樫は
1~3着まで同じでした。
健在なのは、ユキノビジンだけですね。
http://uma-furusato.com/i_search/detail_farm/_id_1249
調べてみると、マックスビューティの仔も牝馬はマックスジョリー一頭しかいないんだな・・・
海外に持っていって、サドラーとかいい馬たくさん付けたのに、牡馬しか出さなかったからなあ
そこは 父ヴィミー 母ミスリラ だろ…
馬がかからずにいたらそのまま後方ポツンから脚使って5着くらいだったろ
馬に感謝しろよ
1着 ココロノアイ(横山典騎手)
「引っ掛かって大変な競馬になりましたが、我慢してくれました。前向きで、口向きが頑固な馬だと返し馬で感じたので、気をつけようと思っていました。
それだけにゲートを出なかったのはラッキーでした。道中はコントロールが出来ないくらいになりましたが、馬の後ろで我慢をさせました。
勝ったことは嬉しいですが、次に課題が残る結果になりました。テンションが高く、ヤンチャ娘という感じです。ホクトベガの酒井牧場の馬で勝てたことは嬉しいです」
(尾関知人調教師)
「返し馬では気合が良かったので、何とかおさまったなという感じです。能力的にはオークスでも持つスタミナがあるのですが、こういう気性ですから、持っているスタミナで最後は凌いだという感じです。
調教は単走でやればある程度形になるのですが、普段の部分で何とかしていかなければいけません。能力のある馬なので、気持ち良く走れるようにしていきたいです。
今後は、阪神JFを目指すイメージですが、馬の状態を確認して決めたいと思います」
2着 レッツゴードンキ(岩田騎手)
「ペースが少し遅くて力んでしまいました。よく伸びていましたが、惜しかったです。力はあります」
3着 トーセンラーク(吉田隼騎手)
「スッと伸びていましたが、決め手の差が出ました。こういうレースが出来れば小回りならもっとやれると思います」
4着 フローレスダンサー(ルメール騎手)
「直線に向いてゴーサインを出してから伸びるまで時間が掛かっていました。能力の高さは感じました。距離は1800m~2000mくらいが向いていると思います」
5着 スマートプラネット(田辺騎手)
「イレ込みがきつかったですが、正攻法で行って、よく頑張っています」
6着 シングウィズジョイ(小牧騎手)
「スタートが良すぎました。今日は内から馬が来たら怯んでいました」
8着 シャルール(四位騎手)
「坂上から伸びるかと思いましたが、一杯になってしまいました。素質はあって、期待していただけにショックです」
10着 テンダリーヴォイス(北村宏騎手)
「右にモタれて思ったほど伸びませんでした」
11着 ナイアガラモンロー(柴田善騎手)
「もう少し掛かるかと思いましたが、キャリアを積んだせいか、落ち着きが出てきました」
12着 タマモルミエール(吉田豊騎手)
「いかにも脚を使えそうな雰囲気があります。今日は2着馬の後ろから動いて行きましたが、もう少しです」
15着 ロゾヴァドリナ(石崎駿騎手)
「これだけの頭数で捌くのが大変で、馬も厳しそうでした」
16着 メイショウメイゲツ(蛯名騎手)
「理想通りに運べて一瞬は反応がありましたが、そこで止まってしまいました。走れそうな雰囲気は感じますが…」
17着 リバークルーズ(大野騎手)
「現状は平坦コースの方がいいのかもしれません」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1414825854
コメント