
1:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:11:55.73 ID:
驚いたwwwwww
名前のダサさに驚いたわwwww
55:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 02:13:22.09 ID:
確かにw
安直すぎるよなw
もう少しひねろよw
67:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 13:20:46.64 ID:
どうせ>>1
の好きな馬なんてブエナビスタやオルフェーヴルとかだろww
5:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:27:13.13 ID:
タヤスツヨシなんて名前の馬がダービー勝つなんて思えなかったあの頃
6:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:28:02.70 ID:
名馬の名前では無いなぁ
ちゃんと考えろやボケ馬主
7:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:46:20.78 ID:
フラッシュやサムソンも最初はダサかったのに慣れたらどうも思わないし風格なんてもんは後から付いてくるんだよ
まぁオレハマッテルゼはデビューから引退までずーっとダサかったけど
8:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:49:06.08 ID:
…いや、そうでもないな
11:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 20:54:14.51 ID:
12:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:00:02.09 ID:
ダサ馬名G1馬は浅草キングスかな。涙の操級の一発だった。
13:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:00:05.95 ID:
14:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:05:56.64 ID:
黒船が来て驚いた!
って歴史そのままでいいじゃんw
ヴが付くよりよっぽど好きだわ
36:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 23:33:35.14 ID:
同意
フランス語などのよくわからん名前よりはいい。
15:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:06:17.18 ID:
いまいちな名前なのに強いってのもまたかっこいいじゃないか
16:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:07:13.19 ID:
言いやすいし覚えやすくていいじゃん
ひねりがないとか言う奴がいるが馬名決めるのにイチイチひねりを入れなきゃいかんのか?
それを言うならローブティサージュなんて言いにくいし馬名の意味も分からんわwww
『ディ』じゃなく『ティ』だから余計言いづらくてたまらねえっての
17:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:11:47.55 ID:
親の名前をいかしつつこの馬単独でも意味はもたせてるから
わりとうまい名付けだろ
21:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:19:23.61 ID:
余計なもん付けると「クロフネ」から劣化するだけだしな
23:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:30:12.26 ID:
24:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:47:13.43 ID:
こんなのがヨーロッパにいて強かったら どー思う?
26:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 21:51:35.09 ID:
28:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 22:09:48.54 ID:
29:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 22:10:54.23 ID:
この馬もスリープレスナイトも同じ状況を馬名にしてると言えるんだよな
付け方によって響きが全く違うよね
まあでも単純な馬名も嫌いではない
31:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 22:58:20.47 ID:
凱旋門2着のなんとかナカヤマとか名前からして
馬主が明らかに期待薄の馬が走っちゃうのはどうしようもない
33:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 23:18:54.33 ID:
まぁ名前はダサいが特に問題はないよな
ただ牝馬につける名前ではない
35:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 23:30:04.39 ID:
クロフネサプライズは確かにダサイ
が
クロネコサプライズにすると滅茶苦茶カワイイのは何故?
41:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 23:54:51.76 ID:
39:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 23:37:36.17 ID:
サンデーRのスペイン語と英語合わせたようなのより100倍まし
42:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:24:47.27 ID:
>>39
ディープブリランテとかな
よくあんな恥ずかしい名前で英国遠征なんてしてくれたもんだ
43:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:28:17.97 ID:
良い名前だと思うけどなあ。
ヴとかヴィとかよりよっぽど。
親の名前が素直に捻りなく入ってるのとか凄い好き。
サンダーガルチとか超かっけえ。
44:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:35:29.93 ID:
なんていうか、親の名前から由来でも例えばゴールドシップとか系のは好き
クロフネサプライズは変だけど嫌いじゃないしもう慣れた
ジョワドヴィーヴルとかヴィーヴァヴォドガとかは本気で嫌
45:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:38:11.63 ID:
オルフェだかディープだかの弟のリヤンドファミユとかいう奴
何をどうしたらあんな名前思い付くんだろう
46:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:43:05.31 ID:
クロサプは名前が中性的でしかも牝馬っぽくないんだよなぁw
47:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:50:23.63 ID:
一番かっこいい名前
ハードダダンダン
これだけらガチ
49:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 00:52:51.10 ID:
クロフネサプライズと同じ理屈でキズナも好みが別れそうだな
この二頭は多分好きな連中と嫌いな連中が結構かぶると思う
中にはどっちか好きでどっちか嫌いって例外もいるだろうけど
52:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 01:58:14.42 ID:
>>49
俺の心が読まれているだと?
ヴで許せるのはヴィクトワールピサくらいかな
57:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 03:00:52.12 ID:
61:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 11:22:17.58 ID:
50:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 01:01:03.15 ID:
父の名前を拝借して尚且つ意味を持たせる
しかも9文字以内で、良い名前ではないか
53:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 02:01:21.11 ID:
60:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 11:10:41.00 ID:
活躍すれば後から馬名も光って来る、そんなもんだって
66:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 13:08:16.78 ID:
>>60
アパパネはそんな感じがしない(´・ω・`)
62:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 12:19:25.52 ID:
去年カレンブラックヒルに感じた違和感よりは全然マシ
カレンブラックヒルもいつのまにか慣れたけど
64:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 12:54:30.60 ID:
70:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/03(水) 14:35:21.48 ID:
幕府の心境が馬名になっただけでしょ
クロフネサプライズ
コメント