【乗馬・馬術板】馬の調教について

スポンサーリンク

120808

1: 白馬に乗った名無し様:2006/04/07(金) 15:49:21 ID:
かたれ

4: 白馬:2006/04/11(火) 09:23:05 ID:
ちょうばさく暴走する馬コワス
8: 白馬に乗った名無し様:2006/04/15(土) 14:23:25 ID:
何で競馬のお下がりの馬は、調馬索をあんなに恐がるんだ?
競馬時代にいったい何をされたんだよ…。
暴走してる時はまだ良いが、クルって回って向かってくる時の目が真剣すぎてコワイヨwwwww
そういう馬に、頭のおかしい厩務員が穀物いっぱいやった後の調馬索テラコワスwwwwww
9: 白馬:2006/04/15(土) 14:35:20 ID:
競馬時代の馴致を思い出してるんだと思う。
鞍をのせて走らせるのはまず調馬索からはじまるから
いやがったり跳ねる馬はムチ連発で調教してた
10: 白馬に乗った名無し様:2006/04/20(木) 23:24:05 ID:
今まで、出来た馬にしか乗せてもなっていなく
て今度、自分で調教するようになったのですが
、障害を飛ばなくなった馬を再調教するポイン
トってなんですかぁ???
11: 白馬に乗った名無し様:2006/04/20(木) 23:58:50 ID:
馬を80センチ位の障害の前に連れて行って、
飛ぶまで鞭で叩いてください。
それでも嫌がるようなら、馬の真後ろに立って、馬場用の長い鞭で叩くと良いです。
馬はほとんど痛みを感じないので、思いきって力いっぱい何度も叩いた方が効果的です。
その際、必ず馬の真後ろに立って、正面から後足が見えるようにしましょう。
14: 白馬:2006/04/21(金) 19:59:42 ID:
>>11

最悪。
まずは横木通過からが一般的。
まずは少しづつやりなれてきたら何本も連続で跨ぐ練習をさせる。
そして10センチくらいでいいからそれを5~8本連続で飛ばす
これで慣れてきたら少しずつあげる
んで、必ずいつか止まるわけだが最初は怒ってはだめ!!
障害をよく馬に見せてあげて怖いものではないと認識させる。
そしてもう一度連続で止まるようなら少し高さを下げてみよう
そしてそれでも止まったらムチをいれる!!
そうしていくうちに100までなら絶対飛ぶようになる
いかに馬に恐怖心を与えないかがカギ
一度でもかなりの恐怖を味わえば立て直すのはつらい
100以上はバネの問題もあるのでここは調教道具に頼って
筋肉アップなどで飛ぶのに必要な筋肉を発達させる必要がある

16: 白馬に乗った名無し様:2006/04/21(金) 23:16:03 ID:
>14 
 ありがとうございます。やはり、あせらず
にやるのがコツですよねぇ。
 また、愛馬が活躍出来るまでじっくりあり
ます!
17: 白馬:2006/04/22(土) 16:11:13 ID:
あ、ちなみに乗り手が踏み切りを誤って止まった場合は、
絶対叩いてはいけません。んで、うまくとんだ時は必ず褒めまくりましょう
18: 白馬に乗った名無し様:2006/04/22(土) 19:35:21 ID:
ちょっと飛べるようになっても自分より下手な人には乗せないようにね。なるべくたくさん成功した経験を積ませてあげよう。もちろん自分より上手な人でも強い人は乗せないほうがいいかも。
19: 白馬に乗った名無し様:2006/04/23(日) 02:50:56 ID:
↑だね。
力強かったり、あと70とか80キロとかある椰子乗せると押しばっか強くてろくな事にならん。
楽~にちょいちょいっと小手先くらいの椰子乗せとく方が害がない。
馬によるけど前楽にして屈頭無視して
軽くハミくわえるくらいですーっといく練習をせこせこやって、
そのうち8の字でクロスバー、だんだん高くして一番上にかけたクロスバー。
あとは直線単一で踏み切りに自信なければ3本の横木置いておく。
ポン、ポン、ポン、ポーンみたく。リズム感も大事だよ。
36: 白馬に乗った名無し様:2006/06/12(月) 09:55:47 ID:
担当馬がとにかくビビリで困ってます・・・4歳クォーターの国産中間種
風もない日に突然横っ飛びしたり、何もない虚空を見つめて警戒したり、思い当たる節はないのに30分騎乗で3度は飛びます。
このままでは、脚力ない週末ライダーなお客さんはまず乗せられません。
貧乏倶楽部なので、矯正具購入には期待できません (ToT)
なにか良い案ありませんかね?
39: 白馬に乗った名無し様:2006/06/13(火) 22:53:30 ID:
もともとの気性もあると思うけど、まれなこと
でしょうけど、仲の良い馬同士で練習して暴れ
ないようになったときはありますよ。
44: 白馬に乗った名無し様:2006/06/19(月) 21:57:08 ID:
障害で物を見て止まる馬はどういう調教したらいいですか?
50: 白馬に乗った名無し様:2006/06/23(金) 03:53:34 ID:
>>44

どういう止まり方かにもよるけど・・・

1、障害見ると減速していっちゃう奴
2、向かってはいくけど障害前でビタ

両者で全然対応は違うし個体差もあるけど、
1は飛んでたけど止まる癖ついたやつに多いので少し厄介。
馬の機嫌をとりながら気持ち良く跳ぶところから時間と手間をかける。
高さや種類はその次かな。コンタクトも楽にとる位で。
形にはめずに前楽にしてじっくり自分だけ乗ってやってればいつか道は開けるよ。

2はやり方次第でどうとでもなるまだ出来上がってない奴に多いタイプ。
まずは体作るのと自信つけさせてやると良いかもね。
両者ともまずはメーターのコースを物見なし、コンビネーション含め、で帰ってくる事目標に。
試合ではクロスバーや60、80あたりでひと叩きしてからメーター、
次回はメーターでひと叩きして110みたいな感じでどうよ?

46: 白馬に乗った名無し様:2006/06/20(火) 01:09:31 ID:
>44
常歩で、障害の真前までいって止まって鼻面を障害にくっつけるくらいよく見せてから、フツーに飛んでミソ!
したら多分、フツーに飛ぶと思うよぉーッ!
54: 白馬に乗った名無し様:2006/07/06(木) 17:47:40 ID:
物見って打開策あります?
シャドーロール?・・・でも乗馬だしなぁ
55: 白馬に乗った名無し様:2006/07/07(金) 10:35:01 ID:
物見って、考えようによっては、注意力があるといふこと。毎日、急がず 三歩進んで二歩さがる気持ちで、先を焦っちゃだめ。 理解してもらおう
56: 白馬に乗った名無し様:2006/07/08(土) 00:23:40 ID:
…思ったンだけど、ちゃんと運動に集中すれば物見しなくなるのでは??
後、『シャドーロール』より『ブリンカー』じゃない?www

まぁ、何事も焦ったらあかん。

59: 白馬に乗った名無し様:2006/07/10(月) 10:03:15 ID:
物見は長い月日かかるねw
あと物見してるふりする馬もいるからそゆのは一回ガツンとやらなきゃだよ。
60: 白馬に乗った名無し様:2006/07/10(月) 21:26:23 ID:
腹帯しめる時に、噛んだり蹴ったりされるのは仕方ないことですか?
61: 白馬に乗った名無し様:2006/07/10(月) 23:08:50 ID:
仕方ないかもしれないがそれも1回ガツンとやったらガツンとやった人の前では噛んだりしなくなる馬はいる‥www
62: 白馬に乗った名無し様:2006/07/10(月) 23:46:31 ID:
馬装で噛む蹴るは調教以前にしつけの問題
67: 白馬に乗った名無し様:2006/10/15(日) 22:04:51 ID:
即席で80~100クラスの調教する時、皆さんどうしてます?
70: 白馬に乗った名無し様:2006/10/30(月) 21:04:15 ID:
>>67

程度次第だがまったく障害できない状態からなら
引き馬で横木またぎ褒め
キャバ・低障害あたりまたぎほめ
調馬索or騎乗で横木またぎほめ
徐々に高さ上げながら飛ばせほめる

飛ばなかったら、障害に向けて止めてしかる
最低限の助走距離とってすぐに同じ障害に戻す
飛べばいいってことを理解したらオクサーまで一通りやって
コース走行でトレーニング

79: 白馬に乗った名無し様:2008/03/19(水) 18:24:15 ID:
ハミ咬ませたまま厩舎に縛りつける調教って有効なんですか?馬は嫌がって頭絡引きちぎってましたが。
スタッフは、会員に手綱の引き返し癖を付けられたので矯正だって言ってました。
初心者なので良く分からないので、どなたか教えて頂けますでしょうか。
81: 白馬に乗った名無し様:2008/03/19(水) 23:04:51 ID:
>>79

手綱の引き返し癖とはハミに突っ張ることを指すのか?
馬がハミそのものを嫌がっているなら装勒すら難しいはずだけど、そうではなさそうだから、ハミの意味を
騎乗や調馬策を通じて教え直すしかない。
ハミをずっと噛ませたままにしたら、ハミを嫌がるようになるか、無関心=口がバカになるだけかと。
(と言っても、洗いバミとかあるから、これはちょっと大げさすぎるかも。)

上手い人なら、下手な奴が口向きおかしくしてもその場で乗って直すんだけどねぇ。

82: 白馬に乗った名無し様:2008/03/20(木) 15:50:34 ID:
>>81
ありがとうございます。
他のクラブで自分がハミ反抗された時は、その場でイントラの方が乗り換わってお手本を見せてくれたり、矯正してくれたりしてたので。
単純に馬がかわいそうって思うのは、素人考えなのかな?って疑問に思ったものですから。
90: 白馬に乗った名無し様:2008/04/05(土) 18:49:22 ID:
しつけになるのですが注意書きしてますがお客さんにたまに噛み付くポニーがいます。使ったことないですが口カゴつけておくのはどうでしょうか?ストレスたまりそうなのですが。
92: 白馬に乗った名無し様:2008/04/05(土) 22:08:36 ID:
>>90

もちろんストレス溜まる。
リラックスできる環境にしてやれば、噛み付きはなくなると思う。

馬に協力してもらえないなら、調教なんて無理
これ見て、考え直そうね。

ttp://

102: 白馬に乗った名無し様:2008/05/31(土) 21:59:35 ID:
新馬から、3課目、できれば4課目まで調教するのに、
参考になる本などありませんか?
103: 白馬に乗った名無し様:2008/06/01(日) 08:38:41 ID:
まっさらな新馬からとなるとブレーキングからということになるが?
そうでないにしても素人がするのはやめたほうがいいかと。
はじめが大事だし。馬にへんな癖つけてしまったら取り返しがつかない。馬の一生を台無しにしかねない。
104: 白馬に乗った名無し様:2008/06/01(日) 13:51:23 ID:
>>103

その意見には納得出来るけど、他の人がどう調教しているのか知りたいという興味もあるのでは?

105: 102:2008/06/02(月) 00:08:23 ID:
まっさらな新馬から一人で調教しようというわけではないんですね。
並歩、速歩、駈歩までは大体できるようにクラブで調教されています。
ただ、それ以上のことをしようという気配はないんです。
自分としてはそれ以上のところまで行きたいので、なんとかできないかと。
3課目をある程度きちんとできるようにまでは自分でもいけると思うのですが、
それにしても、効率的なトレーニング方法など参考にできるものはないかなと。
私自身は以前他のところでセントジョージまでは出たことがあります(と言っても点数はひどいレベル)が、
自分で調教した馬ではありません。
もちろん教えてくれるほどの馬に乗れれば一番なのですが、今の状況ではそれはのぞめません。
今の状況の中で、馬も人も、少しでも上を目指したいのです。

とりあえず、”ドレッサージュの基礎”という本を注文してみました。

109: 白馬に乗った名無し様:2008/06/30(月) 16:27:57 ID:
>>105

書籍で予習してから実物を見学したり教わったりするといい。
クラブでも調教しているはずだから、相談してみるといい。

135: 白馬に乗った名無し様:2009/01/29(木) 09:42:31 ID:
ナチュラルホースシップって何ですか、スタイル?曲芸?競技?
136: 白馬に乗った名無し様:2009/01/29(木) 19:41:08 ID:
ナチュラル・ホースマンシップとは、馬にやさしい調教方法のことです。
群れで生活する馬の習性にもとづいて、人間が馬のリーダーになって信頼関係を結びます。
ハミや拍車で痛い思いをさせることは決してありません。
この方法で調教すれば、手綱なしでも方向やスピードをコントロールできるようになります。
障害も飛べますし、ウエスタン競技のレイニングなどを、手綱も鞍もつけずにできるようになります。
北海道に、日本の第一人者がいますよ。
137: 白馬に乗った名無し様:2009/01/30(金) 00:09:52 ID:
>>136

>この調教された馬は、どのような騎乗目的に使われるのですか? 障害飛越競技、馬場馬術競技、レイニング競技、エンデュエランス競技、トレッキング、流鏑馬、競馬。また、誰でもハミや鞍が無くても騎乗できるの?

154: 白馬に乗った名無し様:2009/01/31(土) 22:32:37 ID:
調教の基本はプレッシャーとリリース。合図を出し、馬が応えてくれたらリリースして褒める。
この点で一致していても、現実的にはクラブや乗り手によって天地ほど違いがあると思います。
馬が言うことを聞かなかったら、鞭や拍車でボコボコして服従させる人も見かけます。
ナチュラル・ホースマンシップの考え方は、プレッシャーを最小限にすることと、それを馬が
理解したら、最大限に褒めることだと思います。
そういうプレッシャー&リリースをつきつめていけば、究極的にはハミも拍車も鞭もいらなく
なります。
どんなパフォーマンスを教えるのか、じゃなく、馬の幸福を考えた調教方法だと思います。
155: 白馬に乗った名無し様:2009/01/31(土) 22:33:11 ID:
やっぱり人目のつかない所で馬にガンガンやっていたんだ。
157: 白馬に乗った名無し様:2009/01/31(土) 23:02:05 ID:
154ですが、それはちがいます。考え方を言っただけです。
ナチュラル・ホースマンシップは最初から馬にプレッシャーを与えません。
158: 白馬に乗った名無し様:2009/01/31(土) 23:59:10 ID:
昔も似たような論争があったらしいね。
馬術の究極を考えれば拍車など要らないという人と、必要という人との間で。
今の西洋馬術(高等馬術ほど拍車や大勒が必須)を考えれば、拍車などの不要論は負けたわけだ。
馬場馬術の頂点に座り続けるアンキーも、ロールキュアで論争になったぐらい、拍車や強い勒などを
巧みに使っている。
ナチュラル云々で手軽に調教出来たり、アンキーを簡単に超えられるのであれば、みんな採用するはず。
しかし、ちょっと囓った人ではルーズレーンで円も描かせられないという難しさがあるようでは、広く浸透
させるのは難しい。

馬術の究極は不自然な動き(特に西洋馬術は駈歩の内方姿勢からして不自然極まりない)だということを
きちんと考えるないと。
調教という手段に理想を押し付けるのではなく、理想的な結果を求めて最適な手段を講じるべき。

188: 白馬に乗った名無し様:2009/02/06(金) 12:32:27 ID:
クラウス・フェルディナンドの「馬と踊ろう」は勉強になった。
ナチュラルホースマンシップと似てるね。
228: 白馬に乗った名無し様:2009/02/25(水) 19:07:28 ID:
ナチュラルホースマンシップで言うところのグラウンドワークと
和訳されている「初期調教」または「基礎調教」とは少し意味合いが意がうように思います。
256: 白馬に乗った名無し様:2009/03/11(水) 19:05:49 ID:
まともな馬と馴染めない人間は
まともな人間とも馴染めない

まともでない馬と馴染めないと人間は
まともでない人間とも馴染めない

要はマッチングの問題

285: 白馬に乗った名無し様:2009/03/21(土) 10:53:27 ID:
調教なんて環境ひとつだ
鞭に打たれてるだけ
アメを食ってるだけで
まともになるはずねえ。

バランス感覚のないやつに
馬術をやる資格はねえやな。

 

スポンサーリンク
ブログランキング参加中!

スタリオン速報は、以下のブログランキングに参加しています。
当サイトを気に入って頂けたり、記事を読んで面白かったらポチッとバナーをクリックしてもらえるとサイト更新の励みになります!

話題
スタリオン速報をフォローする

コメント

[PR] 毎週無料情報を公開!「うまとみらいと」

うまとみらいと」では安定した的中精度を誇る「コラボ@指数」を公開中!使い方に慣れるまではちょっととっつきにくく感じるかもしれない「コラボ@指数」ですが、効率的に利用することで結果に繋げることが可能です。

もちろん登録無料!コンテンツも充実している真面目で本気な競馬予想サイトです。