![121308 121308](https://www33345.com/wp-content/uploads/121308.jpg)
騎手部門
・最多勝利 浜中
・最高勝率 ノリ
・最多賞金 岩田
・最高障害 北沢
・新人
調教師部門
・最多勝利 池江or角居
・最高勝率 池江or須貝
・最多賞金 池江
馬部門
・年度代表馬
・最優秀2歳牡馬
・最優秀2歳牝馬
・最優秀3歳牡馬
・最優秀3歳牝馬
・最優秀4歳以上牡馬
・最優秀4歳以上牝馬
・最優秀短距離馬
・最優秀ダートホース
・最優秀障害馬
>>1
最多勝利は浜中じゃなくて岩田
確か地方で13勝してる
粘度代表馬 モチ
最優秀短距離馬 ロードカナロア
年度代表馬 ジェンティルドンナ
2歳牡馬 週末決まる
2歳牝馬 ローブティサージュ
3歳牡馬 ゴールドシップ
3歳牝馬 ジェンティルドンナ
4歳以上牡馬 オルフェーヴル
4歳以上牝馬 カレンチャン
短距離馬 ロードカナロア
ダート馬 ニホンピロアワーズ
障害馬 マジェスティバイオ
面白みはないが、無難にこんな感じかと
>>4
4歳以上牡馬は有馬の結果次第
>>7
結論出すのは早計だけど、投票するのは記者だからね
「オルフェでよくね」「それもそうだな」で済んでもおかしくはない
馬鹿にしているわけではないが、時たま疑うことはある
>>4
で結論が出てた
>>4
カレンチャンはないな
あんまり人気ないし短距離馬だし
年度代表馬ジェンティルドンナに投票しない記者は、どんな理由で他の馬に投票するのだろ?
たぶん満票じゃなく、何人かひねくれ者のキチガイ記者が暴露されるだろう。
>>5
まあ、オルフェやロードカナロアに投票しても驚かないけど
>>5
ただゴールドシップが有馬を勝った場合は
有馬、菊花賞、皐月賞になるから
牝馬G1を軽視する人は、ゴールドシップを上とするかも?
ただ牝馬三冠、+JCのインパクトでジェンティルがかなり優勢だろうけど
>>10
JCは降着でもおかしくないくらいの酷いラフプレーで勝っただけだからゴールドシップが有馬圧勝なら逆転可能
>>5
オルフェは20ぐらいは入るでしょ
ビートが逃げ切ったらどうなるんだろう
去年だってオルフェ満票じゃなかったからな
確かオルフェのアンチでピサに入れてた
・最優秀父内国産
はいつの間になくなったんだ
年度代表馬はオルフェだろ
今年のエリ女優勝馬は、09年と同じく最優秀4歳以上牝馬に「1票も入らない」んだろうか
>>17
少しは入るだろう
かなり低レベルな争いだし
消去法でエリ女って人もいそう
ホエールキャプチャも秋のダメなイメージ強いし
四歳牝馬は混線。
◎カレンチャン
○ドゥナブルー
▲ホエールキャプチャ
△レインボーダリア
>>18
GI勝ってない馬が○て‥‥
で、今年の犬オブジイヤーは誰ですか?
3冠馬になったその次の年にGI勝てなかった唯一の駄馬
オルフェーブル
>>23
宝塚勝ってるだろ
最優秀古馬牡馬はロードカナロアでいいよ
剛力は4歳牝馬?
最多傷害加害者騎手(障害じゃないお、被害者でもないお)の表彰というか、さらしあげはないのか?
オルフェ年度代表馬の可能性はないのか?
年度代表馬はジェンティルドンナだろ。
JC勝ちはインパクトでかいぞ。
古馬牝馬は微妙だけどカレンチャンかな。
>>30
あんな酷いタックルかましてハナ差で勝ったJCでもか?
>>31
ゴールドシップが有馬勝ったら全力ゴールドシップを推したいが
ジェンティルに決まると思う。
なんか既そういう空気でしょ・・・
ファンが投票するんじゃなくて記者等が投票するものだからな
記者がどう思ってるかだな
参考までに昨年の
http://www.jra.go.jp/news/201201/010601a.html
http://www.jra.go.jp/news/201201/pdf/010601a.pdf
ファン投票のついでに年度代表馬投票もやれば良いのに
ヨーロッパなんかはファン投票+記者投票+レースポイントの総合だし
コメント