
1:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 06:49:33.38 ID:
17:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 21:38:37.79 ID:
浦和の名称はWINSじゃないのか? 川崎はWINSで大井はJ-PLACEだが
18:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 21:47:01.76 ID:
>>17
浦和競馬場のも馬券にはWINS浦和って入るよ
30:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:51:34.29 ID:
>>1
浦和にあるじゃん
と言いたいところだが、なぜか土曜は発売しないんだよなぁ
まあ、浦和近辺在住だったら武蔵野線で府中までそんなには遠くないけどな
3:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 06:57:29.80 ID:
4:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 07:22:19.48 ID:
5:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 10:05:53.98 ID:
7:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:34:55.19 ID:
他はしらんが
川口に住んでりゃ
新宿、渋谷、後楽園、新橋、汐留の各WINSまで30~40分で行けるから
別に県内に欲しいとは思わんわ
中山、府中もそれぞれ1時間かからんし
8:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:36:50.01 ID:
9:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:39:17.28 ID:
10:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:45:11.70 ID:
27:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:27:25.12 ID:
11:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:50:43.38 ID:
12:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:51:28.61 ID:
13:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:53:40.75 ID:
北部なら高崎とかも行ける範囲だな
地方競馬も買えるし
14:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 20:57:28.64 ID:
東松山とか飯能に一つ。
あっても良いかな?
もしくは
久喜や栗橋。
15:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 21:07:04.65 ID:
15年くらい昔、坂戸に住んでた当時はWINS後楽園に行ってた
負けた時の帰り道がヤケに長くてツラかったわ
勝った日の帰りは池袋に寄って風俗で遊んだのが懐かしい
19:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 21:49:58.67 ID:
26:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:26:17.98 ID:
20:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 21:59:09.10 ID:
23:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:06:16.92 ID:
25:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:24:40.25 ID:
>>23
土曜日ちがうのか
阪神牝馬買いに行こうかと考えたのに
24:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:07:27.03 ID:
>>20
テスタマッタのフェブラリーの週から買えるようになった
だからもう買えるようになって1年以上経ってるよ
22:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:03:47.97 ID:
28:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:42:35.59 ID:
つくれるんならとっくにできてるよ大宮とかは特に欲しいだろうなJRA は
市民やら地元議会が反対運動起こすんだよ
もちろんあの業界が手を回してるんだけど
29:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:49:32.78 ID:
31:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 22:56:12.29 ID:
中山、府中、大井とどこも遠くてまじまいる。特に中山。武蔵野線長いしオケラ街道長いし地下道も長い
32:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 23:00:55.18 ID:
作るなら浦和と池袋新宿浅草の中間点の川口、もしくは赤羽がいいわ
33:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 23:06:25.50 ID:
34:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 23:08:40.40 ID:
浦和は獲り易いよね、もうね楽勝。浦和だけやってたら馬券で生活出来るよね。
35:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 23:19:55.48 ID:
埼玉高速鉄道の鳩ヶ谷駅が最寄り駅で、後楽園まで
南北線直通で30分で行けるんだけど、家から駅まで
20分、後楽園駅からWINSまで10分歩くんだよね。
いつもそれ考えると面倒くさくなって馬券買いに行くのを
止めてしまうんだけど、競馬ファン失格でしょうか。
36:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/01(月) 23:21:01.66 ID:
37:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 00:31:58.11 ID:
38:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 00:42:07.65 ID:
なんで土曜日は買えないの?
中途半端すぎ(´Д`)
39:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 00:52:44.46 ID:
秩父経由で雁坂トンネル抜けて石和まで行ってます。
帰りは川浦温泉とか、いろいろ日帰りで入れる温泉を巡ってます。
40:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 00:52:46.97 ID:
オイラ田舎者の熊本人だけど
こんなクソ田舎にもあるぞ。
ジジババの世間話に付き合いながら
もらったミカン食って馬券買ってるぞ…(´;ω;`)
41:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 01:39:06.72 ID:
大井なんか土日毎週売ればいいのになぁ。川崎は売り場が狭いし売店も殆んどないから面倒。
42:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 01:48:31.96 ID:
43:
名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/04/02(火) 05:57:02.18 ID:
大宮だろうな作るとしたら。大宮競輪あるんだからそこに作れば競輪の客も増えそうだが
埼玉は競輪、オート、ボートはあるからpatある今はいらないな、
コメント